一年生&年中
こんにちは、むるこです。 入学してから、毎日クラスまで一緒に行き、泣きながら担任に連れて行かれていた長女…なんと、一人で登校できるようになったんです(*^_^*)…とはいえ、近所の6年生の子に連れて行ってもらっているんですけどね。それでも、頑張ってる…
こんにちは、むるこです。先日、幼稚園の同窓会ということで卒園メンバーが幼稚園に集まるというイベントがありました。卒園から約2ヶ月しかたっていないのに集まるなんて珍しい(゜o゜; 長女は行く気満々で楽しみにしていたのですが、行く直前になって《お…
こんにちは、むるこです。今回は土曜参観の代休で次女だけお休み。前回は長女と二人でお出掛けしましたが今回は次女と行ってきました。 様子を記録として残しておこうと思います(*^_^*) 動物園再来 今回の次女との感想 動物園再来 動物大好きな次女。前回親…
こんにちは、むるこです。先日、土曜参観がありました。最近コロナで保育参観は分散でした&平日でしたが…今年は開催されて嬉しい限り♡長女の頃から4年間通っていますが初めての参加でした(^^) 土曜日ということでパパ率多め(^^)様子を記録として残しておこ…
こんにちは、むるこです。 放課後、子どもが遊びに行って門限に帰ってこないなんてことがありませんか? 小学一年生になった、我が子は毎回、門限を守りません(T_T)今までにやった対策とどうして帰ってこないのか・今後の対策をまとめてみたいと思います。 …
こんにちは、むるこです。先日、次女と親子遠足に行ってきました。場所は動物園!!!次女は動物が大好き(^^)でも長女に聴覚過敏がありなかなか行けないので…(長女は動物の声が苦手)次女と二人で行けるのはありがたかったです(*^_^*) 当日の様子を記録として…
こんにちは、むるこです。運動会の代休で上の子だけお休み。二人でおでかけに行ってきました。一年生になって荒れることの多かった娘^^;二人でお出かけすることで気持ちが満たされたのかその日は落ち着いて過ごすことができました(^^)どのような様子だったか…
こんにちは、むるこです。先日、長女の運動会に行ってきましたが…忘れていました、下の子を連れて行事に行く大変さを…今回は、未就学児を連れて行き大変だったこと&持っていけば良かったものを書き出してみたいと思います。 大変だったこと 暑さ 持っていけ…
こんにちは、むるこです。先日、長女の小学校の運動会がありました(*^_^*) 小学校に入って初めての運動会。親としても初めてなので緊張しつつ行ってきました! 当日の様子を記録として残しておこうと思います。 運動会概要 参加人数 時間 持ち物 子ども 大人…
こんにちは、むるこです。最近、ブログが滞っています(T_T)…というのも、毎日時間に追われているのです^^;どんな時間管理をすれば余裕ができるのか…日々模索中。ギリギリで過ごしている我が家のスケジュールを紹介します。 一日の流れ 6時 起床 お弁当作り&…
こんにちは、むるこです。 放課後、お友だちと遊びに行くことが多くなった長女。そこで困ったのが、お友だちとの接し方や遊び方(T_T) 友達同士で遊んでいるから口を出さないほうが良いのか…おかしいと思ったら注意していいのか… 今回は悩んだ内容とモヤモヤ…
こんにちは、むるこです。 みなさん、通信教育ってやっていますか? 先取り学習で一学年上の教材を受講している&教材が来たらすぐに終わらせてしまうなんて強者もいるとか(゜o゜; 《もう時期が過ぎてしまった教材がある》なんて思っている方に向けて…(いる…
こんにちは、むるこです。先日、次女が約1メートル程の高さの塀から落ちて救急車を呼ぶという出来事がありました。怪我は大したことなく、救急車を呼んでしまったことに罪悪感を感じていますが…状況を記録として残しておこうと思います。 怪我をした状況 救…
こんにちは、むるこです。先日、小学校の長女がなかなか帰ってこなくて心配することがありました。 小学生って大体どの位帰ってこなかったら迎えに行ったりするものなのでしょうか?初めてすぎて、わかりませんでした(゜o゜; 今回の状況と問題点・対処法など…
こんにちは、むるこです。 先日、次女の保育参観に行ってきました(^^)保育参観ではいつもニコニコマイペースに過ごしていたので、安心して行きましたが…まさか、泣かれるとは^^; 様子を記録しておこうと思います。 次女と幼稚園 保育参観当日 歌 製作 参観後…
こんにちは、むるこです。 今日は不安定ガール長女のお話。 連休明けで更に愚図ることの増えた長女。朝は「行きたくない」から始まり、帰ってきてから寝るまでに大パニックを一回は起こすという日々を送っています。 以前は発散させるために叩いていい場所を…
こんにちは、むるこです。 以前も友だち同士で遊ぶ約束について難しさを感じていましたが…今回、また困った出来事が… 結論から言うとお友だちは遊びに行くことを親に伝えていなかったんです(T_T)気まずかった状況と今後の対策について書いてみたいと思います…
こんにちは、むるこです。 先日授業参観&懇談会がありました。 「泣いちゃうのでは?」と心配でしたが…なんと泣かずに授業を受けることができました(T_T) 小学校、初めての授業参観の様子と懇談会の様子を記録として残しておこうと思います。 ずっと泣いて…
こんいちは、むるこです。 今まで毎日泣いていた繊細ガールの長女…今日始めて一日泣かずに過ごせたようです(*^_^*) 母、感動(T_T) 記録として残しておこうと思います。 連絡帳で相談 登校 担任との電話 長女の様子 まとめ 連絡帳で相談 小学校のトイレをギリ…
こんにちは、むるこです。 最近、長女の話ばかりでしたが…^^;昨日、次女の個人面談があり行ってきました(*^_^*)マイペースな次女が意外に頑張っていることが判明(゜o゜; 最近、長女のこと&仕事のことで気が張っている私^^;穏やかで優しい言葉の溢れた面談で…
こんにちは、むるこです。 「小学校行きたくない」と言った様子を連絡帳に書き、電話で相談させて頂きました。 小学校の先生って気軽に相談していいか悩みませんか?「相談しても迷惑かな…」と思い少し様子を見ようと思いましたが…結果として相談して本当に…
こんにちは、むるこです。 小学校に慣れずグッタリなので休日はのんびり&楽しく過ごそうと思っていましたが…大荒れで手が付けられませんでした(T_T)でも、幼稚園の仲良しのお友だちに会ったことで笑顔も見られました。 どのような様子だったのか書くととも…
こんにちは、むるこです。 昨日、長女に「小学校、行きたくない」と泣かれました。入学してからこれまでの1週間、泣いて登園していましたが…遂にこのワードが出たか… 状況と今後の対策を記録として残しておこうと思います。 長女の様子 小学校が嫌な理由 お…
こんにちは、むるこです。 小学生って急に遊ぶ約束をして帰ってくるんですね^^;長女も昨日、友だちと遊ぶ約束をして帰ってきました^^;幼稚園の頃は、親同士連絡を取り合って遊んでいたので、突然言われてびっくり(゜o゜; どんな様子だったかを記録として残し…
こんにちは、むるこです。 小学校1年生になって《いざ勉強か…?》なんて思ったらなかなか授業は始まらず…生活の説明やらお友達作りやらの時間割りでびっくりしたなんてことはありませんか?私も長女が入学して初めて知りました。スタートカリキュラムなんて…
こんにちは、むるこです。 新年度が始まって困っているのは‥学用品を置く場所がない(´・ω・`) なんせ我が家は50㎡のアパート‥まだ片付いていない長女の幼稚園グッズ&使っていないおもちゃが散乱しています。むしろ、1部屋は物置き部屋状態(´;ω;`) 机も…
こんにちは、むるこです。今年、入学した長女。入学前から《今までいつも親と一緒だったのに一人で登校できるのか?》と思って何度か登下校の道を歩いて確認してはいました。しかし今回、初登校で送って行った時に聴覚過敏&びっくりしやすいという性格故の…
こんにちは、むるこです。昨日は、長女は入園式後の初登園&次女の進級式でした(^^) 小学校から早く帰って来るので、私のパートはお休み…なんて思っていましたが、おばあちゃんがお迎えに行ってくれることになり私は出勤。 《元気に行ってきました!》となら…