【一年生】門限を過ぎても帰ってこない 現状と対策

広告

こんにちは、むるこです。

放課後、子どもが遊びに行って門限に帰ってこないなんてことがありませんか?

小学一年生になった、我が子は毎回、門限を守りません(T_T)
今までにやった対策とどうして帰ってこないのか・今後の対策をまとめてみたいと思います。

今までの状況と対策

アパートの前で6年生&3年生&Aちゃん兄&Aちゃんと遊んでいることが多い様子。
宿題と明日の準備だけさせて遊びに行かせています。
今までは、スケジュールが崩れると時間がない&疲れてグズりまくるので最初は門限は16時までとしていましたが…
それだと全く帰ってきませんでした^^;
そこでやった対策を紹介します。

ちなみに…なにかと心配事の多いAちゃんの過去記事↓

お友だちと同じ帰宅時間にする

お友達が17時に帰るということで17時帰宅にすることにしました。
幼稚園児の次女も一緒なので私も外遊びに付き合います^^;
家事が溜まっていて早く家に帰りたい(笑)

17時にしたことで寝る時間が20時を過ぎる&帰宅後疲れでグズりまくります^^;
私も一日のうちに家事も終わらず、寝落ちした翌日の絶望感。

でも、お友達と同じ時間に帰るとすんなり帰ってくれました。

いっぱいいっぱいな私の1日のスケジュール↓

時計を持たせる

時計は《かわいい》と喜んでいましたが…
針のものだったのであまり読めない様子^^;
しかし一緒に遊んでいる6年生の子が時計を見て家に連れてきてくれるので効果はありました。

6年生の子と仲良くなる

しっかりした子なので《この時間に帰らないと長女自身も疲れちゃう》という話をしました。
理解力が高く、時間になると家まで送ってくれました。
ありがたい!

現状&困りごと

一時期、17時に帰ってきていたのですが…
今はいくら声を掛けても、全く帰ってこないのです(T_T)
理由として以下のことが考えられます。

お友だちの帰宅時間が遅くなったので帰ってこない

アパートの前とみんな家の近くだということで…
帰宅が18時30分になった様子^^;
遅すぎやしない?

我が家の現状や、遅くなると連れ去り事件などに巻き込まれるかもしれないので心配など話しをするとその場では長女も納得するのですが…
実際にみんなが帰らないと帰りたくなくなるようです。

遊ぶのが楽しくてお漏らししても帰ってこない

とにかくお友だちと遊ぶのが楽しい様子。
17時に時間を設定した時はなかったのですが…
遊びに集中しているからか、はたまた帰ったらもう遊びに行けなくなると思うからか…
トイレに行かないんです。
家の前で遊んでるのにトイレに行かずお漏らしの日々^^;

お友だちと一緒だと気が大きくなる

17時に6年生の子が送ってきてくれても振り払って逃げるようになりました^^;
いつもは母からくっついて離れないのに「来ないで」「まだ遊ぶの」と強気発言。
お友達の前で注意するのは長女にとって良いことではないので我慢していますが…
それを理解しての行動なような気もします。

やってみた対策

連れ戻さないで様子を見る

《一緒に決めた約束は守るもの》として今までは17時に強制連行で連れ帰っていましたが…
《無理に連れ帰らなかったら自分で帰ってくるのでは?》と思い、私と次女は17時に帰宅。
ベランダから何度も声をかけて様子を見ました。

すると、見事に全く帰ってこない(゜o゜;
18時30分を過ぎ、次女の寝る準備まで済ませ、いよいよ私のお風呂のみに…

「もう鍵閉めるよ」と声を掛けると慌てて帰ってくる長女(Aちゃんが急にドアを開ける可能性がある為、お風呂の時間は鍵を開けっ放しにはできない)

ここまで言わないと戻ってこないのか…

帰ってきてからも帰宅時間の確認&理由を再確認しましたが「みんな遊んでるよ」と…^^;

「うちはうち、他所は他所」と伝えましたが、疲れもあったためか大暴れして納得していない様子でした。

約束を破った次の日に遊ばせない

門限を破ったら次の日に遊ばないというお約束をしていました。
しかし、これも効果は薄い…
ベランダに出てアパートの前で遊んでいるお友達と大声でおしゃべり(゜o゜;
近所迷惑(T_T)

家に入るように促すと「いじわる」「遊びたかった」と大暴れ。
「一緒に決めた約束でしょ?」と声を掛けてもその声は届いていないようでした。

今後の対策

《門限をみんなに合わせるか?》とも考えましたが…
今の長女には17時が丁度いいことは明白…

話し合って方針を決めました。

現状を丁寧に説明する&子どもの声を聞き約束を決める

今まではどの時間にどう動いているか(夕食ややらなくてはいけない家事)早く帰ってこないとどうなるか(疲れすぎる・おもらしをしてしまう等)具体的に伝えていました。
これはこれからも何度も丁寧に伝えるしかないかなと思っています

そして、門限について長女がどのように思うかを再確認してみました

遊びに行く直前に話すと《大丈夫》とだけ答え、なんとしても遊ぼうとするので^^;
遊びに行く前ではなくご飯の時間などにさり気なく聞いてみました。
すると《自分だけ帰りたくない。もっと遊びたいとのこと》
その気持ちには共感しつつ…

私の時間がない理由の一つに長女の送り迎え&生活面(着脱・トイレ・入眠など)で側に付いていて欲しいというものがあります。
《それが少しでも自分でできるようになったら時間を伸ばしてみようか》ということで話はまとまりました。

でも一年生で18時30分は遅くないか…?
基準がわかりません^^;

家に帰りたくなるような環境作り

お友だちと遊ぶのが楽しい時期ということもあるとは思いますが…
帰ってきても母は時間に追われ、必死すぎてゆっくり遊ぶことができないんですよね^^;
《もう少し関わる時間を…》と思いつつ、どうすれば時間が作れるのか課題が残ります。
ひとまず、長女が好きそうな遊びを探っていこうと思います。

相手のお母さんと相談する

6年生の子のお母さんと話す機会がありました。
ママさんとの話は苦手ですが…
このママさんはほんわかした方で「先日は遅い時間まで遊ばせてしまいすいませんでした」と謝ってきて下さいました(゜o゜;
《家の前なので自分のことを全部して明るいうちは遊んでも良い》と言っていたとのこと。
でも、それはそのご家庭の決まり事なのでうちに合わせて欲しいとは言えるものではなく^^;
長女の様子と《うちは17時には帰らせること》を伝えました。
根本的な対処法は見つかりませんでしたが、情報の共有ができて良かったです。

まとめ

一年生。なんて大変なのでしょう^^;
ちなみに土日もお友だちの声が聞こえると家から飛び出していきます。
次女も一緒に行き、私も付き添うので休日にやろうと思ってた家事も手つかず(T_T)
お友達が大好きなのは良いことですが、少し節度を持った遊び方はできないものなんですかね…
今後も課題が山積みですが、少しずつ解決していくといいな(遠い目)

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA