広告
こんにちは、むるこです。
もう仕事や幼稚園・保育園が始まっている方も多いのではないかと思います。
我が家は、私がすでに仕事が始まっていて子どもは明日から幼稚園が始まります。
長期休みが終わる頃に子どもから言われるのが「行きたくない…」ではないかと思います。
今までは気持ちを持ち上げたり幼稚園で楽しみなことを伝えたりしていましたが…
今回、仕事(パート)を始めてみて私も思ったんです。
行きたくない…
幼稚園前日の《行きたくない気持ち》はこんな感じなのか!と思いました。
今回このような経験を通して、子どもにどのように対応すればいいかの対処法を考えてみました。
行きたくない理由に共感する
仕事(パート)の日が近づいてくると《行きたくない…》と心が重くなっていくんですよね…
愚痴をこぼす相手がいないのでそんな時は自分と対話します(笑)
そんな中で「夏休みはあんなに離れたいって思ってたじゃん」と正しい論をぶつけてみましたが…
気持ちが晴れないんですよね^^;
そんな時にはとことん自分の気持ちに共感したほうが落ち着きます。
なので、子どもが行きたくないと言った時には「なんで行きたくないの?」など聞いて気持ちに共感しすると良いと思います。
そして一通り共感したらすっきりしているはずなので、切り替えができるように違う遊びに誘ったり、他の話題にうつしたり…
共感された後に、幼稚園を楽しみにさせる言葉がけが有効なこともありますが、ダメな場合もあります。
楽しさは実際に行ってみてわかると思うので、ダメな場合は切り替えを上手にしましょう(^^)
考える時間がないほど忙しくする
暇だと《あー、明日仕事か…》と気持ちが落ちることがありました。
そんな時、子どもと遊んだり掃除を必死にしたりすると忘れられるんですよね。
フっと思い出しそうな時は、スクワットをして気を紛らわしていました。
体を動かしたり集中していると考えることが少なくなりおすすめ。
子どもとも、幼稚園前日の今日はなるべく《幼稚園》というワードは出さずに思いっきり楽しみました(^^)
質の良い睡眠をとる
私は仕事始めの前日、忙しくして体が疲れていたのにも関わらず「年始めの挨拶ってどう言うんだっけ?」と検索し始めたら…
また《行きたくない》の気持ちが再発。
しかも《行きたくない》で頭がいっぱいになり眠れなくなってしまいました^^;
寝ても不安からか寝たのか寝てないのかという眠りの浅さ(-_-;)
当日の朝は、眠いし気持ちも落ち込むしで、行きたくない気持ちMAX。
最悪でした(T_T)
なので、子どもの登園前日は早めの就寝を…
寝る前も《明日幼稚園だね》などではなく、今日の楽しかったことを話したりや絵本を読んだりして楽しい雰囲気の中で眠ると良いと思います。
嫌がりながらも登園したら家では甘えられるようにする
久しぶりのパートの後は、気疲れもあったのか帰ってからいつも以上にぐったりしてしまいました。
なので、疲れるのは子どもだって同じ。
帰ってきたら、好きなことをしてゆっくり過ごし心の充電を★
また、ゆとりを持てるような時間配分をし、早めに眠れる&休息を取れるように配慮することも大切です。
この時期は《疲れぐずるのも仕方ない》と割り切って甘えを受け止める覚悟が必要です
園の生活リズムを取り戻すまでの試練だと思って頑張りましょう!(^^)
まとめ
自由に過ごすことができるお休み。
なので、長期休暇後は登園を嫌がるのも当然かな…
少しでも不安が減らせるように気持ちに寄り添って行けると良いですよね。
ちなみにそこで一番大切なのが《子どもへ対応する人が元気なこと》
こちらの心の状態で一つの言動に対して穏やかに対応できるか、イライラするかが変わってきます。
親もこの時期は自分のメンテナンスをしっかりして、子どもへ接していけるといいですね。
最後までお読み頂きありがとうございました。