むるこダイアリー

パート保育士の子育て日記

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ダブルバインドされた子はどうなるの?対策を考えていく。

こんにちは、むるこです。家庭では子育てで気をつけている対応の仕方ってありますよね。私の場合、ダブルバインドはやらないようにしていることの一つです。今日はダブルバインドについて書いてみたいと思います。 ダブルバインドとは 大人にダブルバインド…

親子遠足の持ち物&当日の服装

こんにちは、むるこです。先日、大きな公園に親子遠足に行ってきました。親子遠足は、どのようなものを持っていくと良いか・どんな服装が良いか初めての時は迷いますよね。今回、親子遠足で持って行って良かったもの、検討が必要だったものなどを紹介してい…

【2021】親子遠足に行ってきました

こんにちは、むるこです。 先日、親子遠足に行ってきました。記録として当日の流れや様子を書いてみたいと思います。 前日の様子 場所 タイムスケジュール 10時 集合 10時〜11時 レクリエーション ・年長 ・年少 11時~12時 自由時間 ・長女 ・次女 12時~ 昼…

【体験談】1歳後半 複雑型熱性けいれんで救急車で運ばれ入院した話

こんにちは、むるこです。 娘は熱性けいれん持ちで、過去に一度、痙攣が半日続いた事がありました。痙攣が止まらず絶望と不安でいっぱいの中、熱性けいれんについて調べると様々な体験談に出会いました。 《今は元気になった》《後遺症も残らなかった》 その…

【幼児】わざと怒られることをする子への対処法

こんにちは、むるこです。 子どもがわざと怒られることをしたり、言っても聞こえないふりをしたり反抗的な態度をとられイラっとすることはありませんか? 反抗的な態度を取られるとこちらもにこやかには対応出来ず、ますますエスカレートなんてことにもなり…

【体験談】過去に子育てサークルに勧誘された話

こんにちは、むるこです。 子連れで、街で歩いていると「子育てサークルやっているのでいかがですか?」と声を掛けられることがありますよね。 調べてみると、宗教が関わっているなんてことも… 私が人見知りなので、街で声を掛けられた際には「すいません」…

【体験談】長女の肘内障 子どもの肘内障は繰り返す 

肘内障(ちゅうないしょう)とは 症状 何科を受診 受診までどのように過ごす 保育園での肘内障 長女の場合 急に泣く 腕を観察 病院へ出発するまで横になる 病院に連れて行く レベル1:夫が帰ってきている夜 レベル2:ベビーカーで行ける範囲 レベル3:タクシ…