【小1】「小学校行きたくない」 長女の思いと今後の対策について考える

広告

f:id:muruko-diary:20220415053623p:plain

こんにちは、むるこです。

昨日、長女に「小学校、行きたくない」と泣かれました。
入学してからこれまでの1週間、泣いて登園していましたが…
遂にこのワードが出たか…

状況と今後の対策を記録として残しておこうと思います。

長女の様子

いつも小学校に送っていった時泣いていましたが、昨日は目を真っ赤にして帰ってきました。
「なにかあった?」と聞いても「朝泣いただけ」と強がる長女。
「困ったことがあったら話してね」とだけ伝えましたが、心はザワザワ^^;
やっぱり泣きはらした顔で帰ってくると心配になるんですね(T_T)
いろいろ聞きたい気持ちを抑え、家に帰りました。

夜までいつも通り過ごしましたが、寝る直前になった「小学校、行きたくない」とポツリと呟きました。
「どうして?」と聞くと泣きながら心境を話し始めました。

小学校が嫌な理由

お母さんとずっと一緒にいたい

これが一番の理由らしい(笑)
でもよく聞いてみると

・お友だちがいない
・安心できる存在がいない

この思いが強い様子。
「お母さんと一緒にいたい」「次女がいれば…」と何回も言っていました^^;

人がいっぱいいるのが苦手

今までは、幼稚園というこじんまりした空間で過ごしてきました。
なので、6年生までいてワシャワシャした環境は苦手な様子。
唯一、小学校で楽しみにしていた校庭遊びも「人がいっぱいいるから行けない」と話してくれました。

早く帰って来る日がない

幼稚園では週に1回、早く帰ってくる日がありました。
幼稚園に通う次女にはあるのに、長女になくなってしまったことが悲しい様子。
「早く帰って、お母さんと一緒に遊びたい、グダグダしたい」と言っていました。

給食が苦手

牛乳が苦手な長女。
また、幼稚園の頃の仕出し弁当では野菜が少しだったが、給食ではいっぱい出るとのこと…
たぶん緊張していることで、色々嫌になっているんだろうな…
長女は摂取量は多くないものの、色々な食材は食べられます。
給食を楽しみにしていたので、意外でした。

勉強がわからないかもしれない

字を書く時に「はみださないで」と言われたことがすごく気になり難しいからやりたくないとのこと。
でもそれも長女に直接言っていたわけではなく、全体に言った言葉とのこと。
このことがあり「勉強って難しい」という意識がついてしまい「勉強、嫌だ」と言っていました。

泣いていると「うるさい」と言われる

教室ではよく泣いている長女。
するとお友だちから「うるさい」と言われるとのこと。
幼稚園では泣いていても割とみんなスルーしてくれていたので「うるさい」と言われ、更に悲しくなってしまった様子…^^;

私の考え&今後の対策

学校で楽しく過ごせる方法を考える

好きなお友だちを作ったり、好きな遊びをしたり…
《学校に行くと楽しい》と思えるようにしていこうと思います!
私も人混みが苦手で席で遊んでいるような子どもでした。
なので、ワシャワシャした場所に行きたくないという気持ちはわかります^^;
お道具箱入っているおりがみや色鉛筆は自由に使っていいとのこと。
まずは、おりがみに本でも買って家で作ってみようかな…
お友達関係で口を出せることはないので、遊びの幅を広げていこうと思います。

休みの日はがっつり遊ぶ

休みの日は今までも一緒に遊んでいましたが…
もっと意識して遊ぼうと思います。
確かに寝る前に今日の楽しかったことを話すのですが「お母さんと一緒に遊んだこと」ということが多いんですよね。
行きたい公園に行っても長女・次女で遊んでいたので見守っていることが多かったのですが…
今度からは一緒に遊びに加わろうかな…
私の体力が心配ですが、無理しない範囲で一緒に遊ぼうと思います。
気持ちを満たして何かが変わるといいな…

勉強の苦手意識を変える&家でも勉強してみる

ぶっちゃけ、テストの成績なんてどうでもいいと思っている母^^;
勉強は考える練習。
人生においてインプットしたことをアウトプットしていくことが大切なのでそれを勉強で練習しているということだと思っています。
なので、長女にもそれを噛み砕いて説明しました。
それでも「新しいこと覚えるの大変」と言っていたので「新しいこと覚えるのって楽しいんだよ。今までお母さんにわからない字を教えてもらわないとお手紙書けなかったけど覚えたら一人でできるようになるでしょ」と伝えてみました。
そこには気付いていなかったようで「それはそうだけど…」と同意。

また「初めてのことが苦手ならおうちで勉強してみる?」と提案してみました。

今は疲れて帰ってくるので家庭学習はしていませんでしたが…
本人もそれが良いというのでやってみようかな(^^)

他人の考えは変えられない

泣いている時に「うるさい」と言われる件に関しては《仕方ないかな…》と思うところでもあり…^^;
でも本人に「泣かないよ」と言ってもそれができるならやっている訳で^^;
なので「長女も犬の声嫌いで《うるさい》って耳塞ぐでしょ?お友だちは泣いている声がうるさいって感じてるんだよ。感じ方は人それぞれ。」といろいろな考えの人がいることを伝えました。
「《うるさい》って言われるのが嫌ならどうしたらいいか考えてごらん。声を抑えてみるとか…。人を変えるより自分が変わったほうが早いんだよ」と伝えましたがあまりピンと来ていない表情でした^^;

まとめ

「学校が嫌」

実際に言われると焦るものなんですね^^;
《なんとか行ってくれないものか…》と思ってしまいます^^;

でも強がりな長女が素直に話してくれて良かった。
私も新しい環境が苦手で、逃げたくなるので心境はわかります^^;
でもそんな時も慣れて時間が解決してくれることが多かったです。
ずーっと嫌がるならまた対策をしていこうと思いますが…
今は話すことで気持ちを消化して少しでも楽しめるように…
今後、個人面談もあるので小学校と協力しながら取り組んでいこうと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

P.Sごめんなさい^^;
記事を編集したら、新規で記事を書いたみたいになってしまいました^^;
《読んだことあるぞ》という方、何度も申し訳ありません^^;

コメント一覧

matsuko_childsupport

数年前まで小学校で働いていたので、なんというか、心が痛いです…😭一年生の担任は1度しかしたことがないのですが、私のクラスでも「ママに会いたい😭」と泣く女の子がいました。
その子のママと裏で連携を取り合いながら、その子にあった関わり方をして、少しずつ少しずつ笑顔が見えた感じです。
心配がたくさんあったと思いますが、けっして表には出ず、放課後に電話等でその子のことをたくさん教えてくださったママには感謝しています。
娘さんの好きなものとか、逆に「嫌だ」と言っていることとか、担任の先生に伝えていただくと良いと思います!

返信する
muruko-diary

まつこ (id:matsuko_childsupport)さん
コメントありがとうございます!
素敵なアドバイスありがとうございます。
まだ、先生に相談するのは早いかな…なんて思っていましたが(T_T)
伝えてみようと思います。
背中を押して頂きありがとうございました!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA