【新1年生&新年中】パートについて考える

広告

f:id:muruko-diary:20220319224137p:plain

こんにちは、むるこです。
小学生は保育園や幼稚園(預かり保育あり)の頃のように働くのは難しいと言われていますよね^^;
世間では《小1の壁》言われているよう…
今回、今のパートの任期が3月で切れるので働き方について考えてみました。
結果として一日4時間(10時〜14時)週3で働いてみようという結論に至りました。
どのように考えたか、記録として残してみたいと思います。

小1の壁とは

保育園や預かり保育のある幼稚園は《延長保育》というものがあり、朝早くから夕方遅くまで預かってもらえます。
しかし、小学校は8時過ぎに校内に入れる&帰宅も早くなります。
小学生の働く親の味方といえば学童ですが…
私のような中途半端なパート主婦は基準を満たしていないので入れないとのこと(地域によるとは思いますが^^;)

《お金の為に、扶養を外れてガッツリ働くか?》とも思いましたが、子どもが不安定になるかもしれないのに、自分も慣れない勤務で余裕がなくなると共倒れしそうで^^;

また

・小学校1年生は帰って来るのが早い
・帰宅後、保護者が宿題のチェックなどをする

という話も聞いていたので…
私の場合、来年度は《辞める》か《時短パートを続ける》の二択でした。

時間帯・勤務日数

そこで頂いたのが《保育園の軽作業スタッフからパート保育士にならないか?》というお話。
実際、迷っていることを伝えると親身に話を聞いてくれました。
その中で

  • クラスを持つわけではないので急な休みにも対応できると思う(障害児が入園したらクラス固定になる可能性あり)
  • 出勤時間は幼稚園のバスの時間を考慮して出勤は10時からでも良い(普通は主活動が始まる前の9時30分出勤)
  • 幼稚園の預かり保育のお金の手出しがないように一日の勤務時間を伸ばしてくれる(今は幼稚園の預かり保育を使うと赤字)
  • 基本的に週3出勤すれば、曜日の変更は可能(幼稚園&小学校の集まりに参加しやすい)

まだ新年度が始まらないとどうなるかわかりませんが、なかなかの条件(^^)
どうやら保育士資格持ちを手放すのは惜しいようで…
《子どもが大きくなったら活躍してくれたら良いから》と言ってくれています。
ありがたい‼‼
給料は安いけど、保育士資格持ってて良かったです(^^)

今、考えている計画

8時前 長女送り出す
9時過ぎ 次女、バスに乗せる&出勤
10時〜14時 仕事
14時過ぎ 私帰宅 長女帰宅?(未知…)
15時 次女帰宅 

小学校の帰宅時間が本当にわからない…
これで行けるのか…?

心配なこと

5月までは帰宅が早い

1日目〜3日目→4時間給食なし12時30分
4日目以降→4時間給食あり13時40分

5月からやっと5時間授業

最初の3日間は絶対間に合わないので、仕事はお休みをもらうとして…。
他は校内にある放課後児童クラブに行ってもらおうと思っていますが…
長女、行ってくれるかな…?
幼稚園の預かり保育も次女がいたので行っていたようなもの。
どう出るか心配なところです。

PTAが盛ん

今はコロナで少なくなっているようですが…
本来はPTA活動が盛んな様子。
地域行事では主催者側になって動いているとのこと。
朝・帰りの旗振りは今も必須なようなので、仕事の時間と被らないか時間が心配な所^^;

長期休暇の預かり先がない

校内にある放課後児童クラブは、夏休みなどの長期休暇は2時間しか預かってもらえない様子^^;
なにか申請すれば見てもらえるのか…?
説明書を何度読んでも理解できません^^;
実母や義母に頼む?(まだ仕事をしていて頼みづらい^^;)
ファミリーサポート?(登録してない^^;)
低学年ってお留守番できる?(長女、性格的に難しそうですが^^;)

まあ、これはやってみないとわからないですよね^^;
小学校に入ったらまた確認&検討してみたいと思います。

まとめ

色々、考えてみましたが結局よくわからない^^;
高学年のお子さんをお持ちの方が10時〜14時で働いているとのことで真似してみましたが…
その子は留守番ができるとのこと^^;
小学生、未知すぎて不安でいっぱいです。
お金もなくて働かなきゃいけない状況ですが…
まずは子ども優先の方向で考えていこうと思っています。
ひとまず、これでやってみてダメだったらまたブログで紹介しますね(T_T)

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA