【幼稚園ママ】保育園軽作業スタッフの働きやすさ 明日からはパート保育士になります

広告

f:id:muruko-diary:20220331222122p:plain

こんにちは、むるこです。
いよいよ3月最終日!!!
年度末ですね(^^)
明日には、入園を控えている方も多いのではないでしょうか?
我が家も長女が預かり保育を使えなくなり、1年生が近付いてきているように感じます。

そんな中、私も明日から保育園軽作業スタッフから保育士に職種が変わります!

私の記事の中で意外と読まれているのが、パートの記事。
きっと《保育園での軽作業パートってどうなんだろう?》と思われる方が多いのかな?
12月から今まで働いてきた感想を書いてみたいと思います。

保育士軽作業スタッフとは?

コロナの消毒要員として勤務しています。
基本的には、薄めたピューラックスでの玩具消毒。
その他には倉庫の整理・行事で使ったものの片付け・草抜きなどの雑用をします。
昼食やお昼寝などの手が足りない時には保育に入ります。
ちなみに保育士資格がなくてもできるので、パートとしては入りやすい職種かなと思います。

保育園軽作業スタッフの働きやすさ

以前も書いたのですが…
メリットとしては

  • 休みやすい
  • 黙々と作業できる
  • 面倒な人間関係が少ない

デメリットとしては

  • 保育の仕方・子どもの対応に悩む
  • 多少苦手な保育士がいる
  • 休日に職場の子と会う

などあります。
詳しくは過去記事にあるので気になる方は御覧ください↓

そして、少しやってみて思うのは幼稚園ママは保育園勤務に向いているのでは?ということ。

最初は親の気持ちに寄り添えるから子持ち主婦が保育園にいると視野が広がりそうと思っていましたが、パートだとほとんど保護者と関わる機会がないんですよね^^;

それよりも、我が子に注意して響く言葉がけの仕方がわかるので子どもたちに対応しやすいです。
新人保育士だった時より、必死に子育てしている今の言葉は重みが違います(笑)
また、自分の子がやっている手遊びや活動が参考になり、保育園の子にやってみると食いついてきます。

そして、仕事後は、我が子のことを冷静に見られる
自分の子にイライラしていた行動も、たくさんの子どもを見ることで《まあそんなもんだよね、子どもって》となります(笑)

最後はやっぱり保育士の対応って勉強になるんですよね!
優しい声で双方の言葉を促しているのを見て《この対応いいな》と思うことは自分の子にも応用できます。

もし保育園パートってどうなんだろうという方は是非チャレンジしてみてくださいね(^^)

ちなみに、勤務先の保育園選びが一番重要!
ブラック保育園(勤務時間・体制)は多く存在します^^;
そんな所に入るとなかなか退職できないので注意してくださいね^^;

絶対入ってはいけない保育園の話↓

明日からパート保育士

4月からは同じ保育園でパート保育士になります。
まだ体制が整っていないのでわかりませんが、雑用がなくなり保育室に入ることが多くなるとのこと。
体力が心配^^; あとうまく立ち回れるかしら…
そして、苦手な先生とがっつり関わるようになるのかが心配な所。
また、今後やってみて保育士パートの内容の記事も書いていけたら良いなと思います。

まとめ

年度末ということで、気持ちをグダグダ書きなぐる記事になってしまったような気もしますが^^;
明日からは新しい年度スタート!
気持ちを新たに頑張って行きたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA