広告
こんにちは、むるこです。
先日、年長組の運動会がありました!(コロナなので学年ごとに日にちをずらして開催している)
幼稚園最後・年長さんということで、思いがこみ上げて胸がいっぱいになるような感動的な運動会でした。
長女の様子と、次女が年長になってから気をつけることを記録として残しておこうと思います。
長女の様子
入場から終わりの言葉まで感動の嵐の運動会でした。
特に感極まって泣いた競技について書いてみたいと思います。
組体操
肘内障で腕が抜けやすいので、練習の頃から心配していた競技。
本人も「砂の上に転がるから嫌なんだ」なんて言っていていました。
しかし本番ではニコニコで入場してきて始終ご機嫌。
組体操で一つひとつの形を作るたび、腕が抜けて病院に通った過去の日々が思い出され《立派になったな》と懐かしくなりました。
本当によく抜けていました↓
ブリッジなんてみんなで見事に決めていてびっくり。
私、ブリッジできませんよ(笑)
年長さんが一つになっていました。
マーチング
これも心配だった種目
長女の場合、疲れていたり環境が変わると聴覚過敏の症状が出やすいので運動会はどうなるかと思っていましたが…
風が強く飛ばされそうな中、ガード(大きな旗)の演技。
なんと、こわがるどころかむしろ堂々と演技する姿を見ることができました!
もう泣きすぎて涙でぼやける&ビデオブレブレ(笑)
競技終了後は、私の大号泣に驚いた旦那の「えっΣ(゚Д゚)」という声もビデオに収録されていました(ノ∀`)アチャー
リレー
長女が頑張りたいと言っていたリレー
いつも負けていて《当日こそは…》と挑みましたが…
残念ながら負けてしまいました。
噂通り、周回遅れでゴールした長女のクラス。
でも、アンカーの子は隣のクラスがゴールして、一人で走るのがわかっていても全力で…
その頑張る姿に心打たれて、コロナで大声禁止なのに《頑張れー!》と応援してしまいました^^;
結果発表の時は、長女のクラスの子どもはシュンとしていましたが…
閉会式での体操の先生の言葉
「今日はどっちのクラスかが負けてしまったけれど…先生は年少さん・年中さん・年長さんと見てきました。今日の走りが一番かっこよかったです。年少さんは、短いかけっこを走りきるのに精一杯。年中さんもリレーの距離はなんとか走れますが、年長さんみたいに全力で走り切ることは難しいです。年長さんの成長が先生はとっても嬉しいです。今日はみんなで金メダルです」
この話を聞いてまた号泣。
もう思い出すのは歩きだしてヨチヨチだった頃の長女。
【こんなに大きくなって…】
旦那に引かれる程、泣いていました^^;
長女は「リレー負けちゃったけどね…楽しかった!」と言っていました。
今後の運動会で気をつけること
長女の運動会を3年間見てきて気付いたこと、来年以降気をつけることを記録しておこうと思います。
髪型を覚えておく
ビデオで撮る時、よく見えず違う子を撮ってしまうことがありました。
帽子を被るとわからなくなるんですよね^^;
…かといって過度な装飾や目印で我が子をわかりやすくすることは禁止されてるし…
帽子から出る髪型だけでも覚えておくと、少しは見つけやすいと思います。
隊形移動は毎年一緒
お手紙で最初の並び方はわかるのですが、その後隊形移動で見失うということが毎年続いていました^^;
しかし、よく見てみると毎年隊形移動は一回で直線から各クラス円になるというもの。この流れを覚えておけば、どこで見たらよく見えるかがわかりやすい。
組体操は写真を撮る
ビデオ中心に撮っていましたが、組体操は一つひとつの動きを収めたいので写真を撮るのもいいと思いました。
踊りなどは「このポーズ撮っておきたかった」なんてシーンはありませんでしたが、組体操は違います。
競技ごとにどのように記録に残すか考えておけばよかったなと思いました(ビデオから静止画などを取り出せると良いのですが、機械音痴でできませんでした^^;)
ビデオは諦めて肉眼で見たい
「テレビで大きく見たい」という娘たちの願いを叶えるべくビデオ撮影に奮闘しましたが…
- ビデオを撮りながら子どもに手を振ってフレームアウト…
- 泣きすぎて手が震える&すすり泣く声が入る(ホラー…)
- 撮ることに必死すぎてよく見えない(間違えて違う子を撮ってしまい我が子の演技すら見れない)
ビデオ撮影、苦手すぎます。
そして、やはり生でみたい!
分散で運動会をやってこの出来なので、全学年でやると場所取りや人数の関係でもっと撮影することが難しくなると思われます^^;
ビデオは旦那に任せるか、できる限り撮り、無理な時はすっぱり諦めて実際に見る時間も取ろうかなと思いました。
衣装チェンジしたら入場前や退場後に写真を撮る
写真は諦めて幼稚園のものを買おうと思っていましたが…
マーチングのかわいい衣装を着た写真があまりありませんでした。
体操着の写真は運動会前後でたくさん撮れますが、衣装チェンジの写真はなかなか撮れません。
今年は年長の競技だけということですぐに着替えただけだとは思いますが…
あまり着る機会のない衣装は、記録に残してあげればよかったなと思いました。
年長の運動会は涙対策必須
少し大き目のタオル・大量のティッシュ・替えのマスクは必須です!
まとめ
幼稚園最後の運動会。
分散で開催され、ゆったりとした雰囲気の中で子どもの成長が見られて良かったです。
子育ては大変ですが、子どものこのような姿がみれるので楽しくて仕方ないですね!
年長さんの運動会はやはり特別。
こんなに感動をくれた幼稚園に感謝です。
どんどん幼稚園の行事が終わってしまい寂しさもありますが…
一つひとつ大事に過ごしていきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。