【友達関係】親子で遊んだ時に我が子が仲間外れに…原因と対処法

広告

f:id:muruko-diary:20220202064455p:plain

こんにちは、むるこです。
子どもが複数になると置いていかれたり仲間に入れない子が出てくることがありませんか?
《仲良く遊ぼうね》と声を掛けてもやっぱりうまくいかないなんて経験ありますよね…
我が家もバスが同じなのが姉妹+年中の女の子の三人なのですが、毎回、次女が仲間に入れずしょんぼり(T_T)
親としては見ていて切なくなります。
先日、帰る前に公園で遊んだのですがその時も次女が仲間に入れそうもなかったので色々試してみました!
どのような方法がうまくいったのかまとめてみたいと思います。

次女が仲間はずれになってしまう要因

次女は幼稚園のバス停の3人の中で一番小さい学年でのんびりタイプ。
長女は運動はそこまで得意じゃないけどやはり年長。
次女よりはしっかりしています。
お友達は活発タイプで長女を好いてくれている様子。
そうするとその二人がくっついてしまうんですよね^^;
次女が追いつけないとわかっているのに「追いかけて」と言って、二人でキャーキャー言いながら先に逃げる姿を見ると切なくなります。
次女本人は「次女、いつも置いて行かれる」としょんぼり。
長女には「次女、置いていかれるの嫌だって」とその都度伝えますが、本人も楽しく遊んでるだけで悪気はない様子。
相手のお母さんも伝えてくれて少しは一緒に遊ぶのですが長続きせず…
難しい…

仲間はずれになってしまった時の対処法

実際にやってみたこと&対処法をお話します。

親も一緒に遊ぶ

3人で遊んで仲間に入れないなら、親も一緒に遊んでしまえばいいのです。
みんなで鬼ごっこをしたりだるまさんがころんだをしたり…
しかし、体力の限界(T_T)

個々でする遊びをする

どんぐり集め・シャボン玉など個々でする遊びに誘うと平和です。
次女の場合は《動きに付いていけないこと》と《難しいルールを理解するのが難しくて置いていかれている》印象。
簡単な個々の遊びを提供することで《同じことをして遊んでいる》と次女は感じ疎外感は感じなかったようでした。

人数を偶数にする

…とはいえ、気の合うお友達と二人で遊びたいという気持ちもわかる…
なので私が次女に「お母さんと二人で遊ぼう」と誘うのですが…
「おともだちとあそびたい」との断られます(T_T)
果敢に遊びに行き、やっぱり置いていかれて…
私に抱っこを求めてしょんぼり^^;
でも、そんな中でお友達と長女、二人がくっついて遊んでも平和な時があったんです。
それが、お友達のお姉ちゃんが一緒に遊んでくれた時。
このお姉ちゃんは小学5年生で面倒見がよくおっとり優しい雰囲気。
次女はこのお姉ちゃんが大好きなようで手を繋いでもらって一緒に遊んでいました。
気の合う二人は遊べるし次女は嬉しそうだし(^^)
お姉ちゃんも我が家の姉妹のことを好いてくれているようで「また遊びたい」と言ってくれているとのこと。
ありがたい!!!

見守る

この仲間はずれになってしまうのもバスを待っている時間と帰りに一緒に遊びに行く時だけ。
幼稚園に行ったら次女にも気の合うお友達がいて仲良く遊んでいます。
子どもだけで遊べたら長女とお友達が遊ぶという所に親の同伴の為、次女も付いてきているだけ。

できる限り対策はしますが、仲間はずれになって悲しがっていたら気持ちに共感するくらいしかできないな…と感じています。

…とはいえ、あと数ヶ月で長女は卒園してバス停のメンバーも変わっていきます。
あまり気にしすぎず見守っていこうと思います。

まとめ

まだ幼児期には《仲間はずれにしている》という意識がないので改善がなかなか難しいのですが…
でも親が言って《入れてあげよう》と意識するなんてまだ可愛い状況。
今後は《意識して仲間に入れない》なんて世界に入っていくのかと思うと今後の難しさを感じました。
小学生女子の仲間意識は強いので^^;
そのたびに気をもんでいきそうですが、気持ちを受け入れて共感していけるように…
今から意識していこうと思います。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA