むるこダイアリー

パート保育士の子育て日記

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【小学生】子供同士の遊び どこまで注意して良いのかわかりません

こんにちは、むるこです。 放課後、お友だちと遊びに行くことが多くなった長女。そこで困ったのが、お友だちとの接し方や遊び方(T_T) 友達同士で遊んでいるから口を出さないほうが良いのか…おかしいと思ったら注意していいのか… 今回は悩んだ内容とモヤモヤ…

ポピー《できた》の気持ちを育ててくれる一学年下の教材

こんにちは、むるこです。 みなさん、通信教育ってやっていますか? 先取り学習で一学年上の教材を受講している&教材が来たらすぐに終わらせてしまうなんて強者もいるとか(゜o゜; 《もう時期が過ぎてしまった教材がある》なんて思っている方に向けて…(いる…

転落で救急車を呼びました 急な事故は焦ります

こんにちは、むるこです。先日、次女が約1メートル程の高さの塀から落ちて救急車を呼ぶという出来事がありました。怪我は大したことなく、救急車を呼んでしまったことに罪悪感を感じていますが…状況を記録として残しておこうと思います。 怪我をした状況 救…

【1年生】子どもが帰ってこない 下校トラブルの問題点と対策

こんにちは、むるこです。先日、小学校の長女がなかなか帰ってこなくて心配することがありました。 小学生って大体どの位帰ってこなかったら迎えに行ったりするものなのでしょうか?初めてすぎて、わかりませんでした(゜o゜; 今回の状況と問題点・対処法など…

次女の保育参観に行ってきました GW明けはやっぱり不安定なようです

こんにちは、むるこです。 先日、次女の保育参観に行ってきました(^^)保育参観ではいつもニコニコマイペースに過ごしていたので、安心して行きましたが…まさか、泣かれるとは^^; 様子を記録しておこうと思います。 次女と幼稚園 保育参観当日 歌 製作 参観後…

【小学生】癇癪&パニックに効果のあった方法は《書くこと》でした

こんにちは、むるこです。 今日は不安定ガール長女のお話。 連休明けで更に愚図ることの増えた長女。朝は「行きたくない」から始まり、帰ってきてから寝るまでに大パニックを一回は起こすという日々を送っています。 以前は発散させるために叩いていい場所を…

【2022】初めてバーベキューに行ってきました 持っていけば良かったもの

こんにちは、むるこです。 GWも終わり少しずついつも道りの日常が戻ってきましたね(^^) 今回は、GW中に初めてお友だちとバーベキューに行った時のことを記録しておきたいと思います(^^) バーベキュー概要 持ち物 バーベキューの流れ 様子 私 長女&次女 持…