卒園式に行ってきました 当日の様子・服装や持ち物について

広告

f:id:muruko-diary:20220318161031p:plain

こんにちは、むるこです。
先日、長女の幼稚園の卒園式がありました。
卒園式…一言で言うと最高でした‼
これから、卒園式を控えている方も多いと思うので、卒園式の様子を記録として残したいと思います。

卒園式前日

持ち物のチェックを抜かりなく

【持ち物】

  • ビデオ&カメラ(充電忘れずに)
  • ハンカチ・ティッシュ
  • 替えのマスク
  • スリッパ
  • サブバック(証書や記念品を入れる)
  • お菓子(卒園式後何時になるかわからないため)

早めに就寝

卒園式は当日の朝は準備に大忙しです。
持ち物の最終チェックを済ませて、早めに休んだ方が良いと思います。
ちなみに心配性の私はほとんど眠れず^^;
心配性の方は前日の朝から早く起きて日中は適度に運動夜に寝るというリズムを作った方が良いです。

卒園式当日の様子

当日、私は着物

当日は母に手伝ってもらって着物を着ました。
華やかで先生や他のママさんから声を掛けてもらえて良かったのですが…
今後、入園式や次女の卒園式で着るかと言われたら…微妙^^;
理由としては

  • 朝、子どもの準備に忙しい
  • 式典中、暑い
  • 身軽に動けない&汚さないか心配
  • 着物を着るお母さんがいなくて浮いていた(私一人だった^^;)

母はやっぱり動き回るので気を使う&着るのに時間がかかる着物は敷居が高い^^;

卒園式当日の流れ

10時〜開始

①祝辞
②園歌
③修了証書授与
④お祝いの言葉
⑤謝辞
⑥卒園記念品
⑦歌
⑧繕礼

このような流れで式典自体は、大体一時間位。
この後、簡易的な謝恩会&クラスでの最後の懇談会。
園庭で写真を撮り自由解散。
最終的には帰宅が13時位でした。

卒園式の感想

とにかく感動(T_T)
もう式典というしっかりした式にいるっていうだけでも泣けてきます。
先生が一人ひとりの幼稚園での様子・頑張ったことなど読み上げてくれるのですが、他の子の時ですら号泣^^;
我が子の時は、泣きすぎて手が震えて携帯の動画がブレブレ(笑)

《さよなら、ぼくたちの幼稚園》《おおきくなったら》を歌ってくれましたが…

今まで保育園で働いてきた時に何度も聞いた曲なのにあんなに感動するなんて…
我が子の卒園式、桁違いでした(^^)

そんな中、子ども達は飄々としているんですよね(^^)
感動して涙を流す親と卒園が誇らしげでニコニコな子どもたち。
対比が面白い式でした。

記念品の内容

  • コップ(子どもが書いた絵入り)
  • 集合写真入の置き時計(歌声入り)
  • 下敷き(赤)
  • 図書カード(500円)
  • 一人ひとりの写真が入ったファイル
  • 幼稚園の服のキーホルダー(名前入り)
  • 鉛筆
  • 文集

盛りだくさんな内容!
私が保育士の時はこんなに入れてなかった^^;
ここは、各園で違いが出そう^^;
狭い我が家、まだ小学校の用品をしまう場所も作っていないのに記念品の存在感(笑)
長女はいっぱい入っていて大喜びでした(^^)

他のお母さんたちの服装

着物は私だけでしたが、他のお母さん方の服装について書いてみたいと思います。
大体がブラックスーツにコサージュ。
パンツスーツ・スカートは半々位。
中には、ベージュのスーツの方もいました。
髪型はいつもどおりのスタイルor少し巻いているかな位。
朝はバタバタするので自分に時間は掛けていられないのはどこのご家庭も一緒なのかな^^;

女の子はどのような髪型が多かった?

ハーフアップの子が一番多かった印象です。
その次が編み込み
毛先を巻いている子も多かったです。
そして一番違ったのが小物。
リボンを付けたり少し大人っぽいヘアアクセサリーを付けている子が多かったです。
ちなみに長女は、上の方に2つ結び&いつもどおりのゴムで参加^^;
しかも使いすぎてゴムが伸び切っているので、飾りが下の方に落ちてしまい左右の位置が安定しない^^;
卒園式用にもう少し大人っぽいものを準備してあげたら良かったなと少し後悔しました。

やっておけばよかったこと

簡単に食べれるものを持参する

お菓子(ラムネ)は持っていったのですが…
気軽に食べれるパンを持っていけば良かった。
卒園式は早く終わるのですが、その後の写真撮影&子どもたちの付き合いが長い…
そして、いつもと違う雰囲気でお腹が空くのか帰りの車ではグダグダ^^;
帰る時間も予想以上に遅くなってしまったので、軽く食べられるものを持参すれば良かったです。

花粉症対策

私は花粉症ではないのですが…
旦那は花粉症の薬を飲んでもつらそう^^;
また、次女もたぶん花粉症^^;
持っていったティッシュがなくなりかけました。
次女の場合、マスクの下で鼻にティッシュを詰めて鼻水を止めておきましたが…
マスクは何度か取り替えました。

入園式までにしておくこと

次は長女の入園式が控えています。
上記のようにヘアアクセサリーを準備しておくこともありますが…
一番は私が痩せること(笑)
先生達のかわいい袴姿を見た後に着物を着た自分を鏡を見て…
自分の貫禄にビビりました(笑)
圧倒的な女将感(笑)
長女のクラスはスリムな方が多く、スーツをさらっと着こなしていました。
憧れる‼‼
入園式まで残り1ヶ月ないけど少しでも痩せて入園式に挑みたいと思います!

まとめ

入園してからあっという間の3年間でした。
卒園する時に《この幼稚園を選んで良かった》と思えるのはとても素敵なこと。
まだ次女が通うので、幼稚園にお世話になりますが、もう幼稚園に通う長女を見れなくなるのは寂しいものです(T_T)
どんどん成長していくので、母も心の準備を少しずつしていかなきゃな…と改めて感じました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA