【繊細姉妹】初登校&進級 パート主婦の葛藤と今後の対策

広告

f:id:muruko-diary:20220409012101p:plain

こんにちは、むるこです。
昨日は、長女は入園式後の初登園&次女の進級式でした(^^)

小学校から早く帰って来るので、私のパートはお休み…なんて思っていましたが、おばあちゃんがお迎えに行ってくれることになり私は出勤。

《元気に行ってきました!》とならない我が家の姉妹^^;

繊細ガール達の様子と《パートやってても良いのか?》と悩んだお話・今後の対策を書いてみたいと思います。

不安の強い長女

時間割りを見ながら一緒に持ち物を揃え、お気に入りの筆箱を持っていくのが嬉しくて仕方ない様子の長女。
長女の通う小学校は、集団登校がないので親が直接送り届けます。
ランドセルを背負って嬉しそうに歩き始めたのですが…
途中から「クラスわかんない」「おやすみしたい」と言い始め^^;
他のお母さん達が門や下駄箱まで送り届けている所、長女は教室まで連れて行くという状態に^^;
先生に託して小学校を後にしました。

パートから帰って話を聞くと「小学校、楽しかった」というので安心したのですが…
迎えに行った実母の話では「先生に手をひかれてきた。校内では、おうちに帰りたいってよく泣いてたって」と(T_T)
強がる所がある長女。
今後、子どもの世界に入っていくと良いところしか言わなくなりそうで心配です…

不安定な次女

春休み中から不安定な次女。
夜泣きや謎の寝ぐずりがありました。
今日は、長女がいない中での初登園!
「次のクラスの場所わかるよ!」「〇〇組さんたのしみ」なんて言って嬉しそうに登園していきましたが…

お迎えでは
・クラスに行く階段で動かなくなってしまって知ってる先生に促されてクラスに入った
・預かり保育はおねえちゃんとキャッキャしていた頃に比べぼーっとしていることが多かった。 次女の好きな先生がお弁当や遊びに一対一で対応してくれた

ことを伝えられました。

次女は「お母さんと長女がよかった」としょんぼり(´・ω・`)

長女が大好きな次女。
お姉ちゃんのいない幼稚園は初めてなので寂しくなってしまったみたいです。

いっぱいいっぱいの私

仕事内容が変わり、慣らし保育中はあちこちのクラスに入り臨機応変に対応することが求められます。
4時間働いただけなのにグッタリ^^;
子どもと寝落ちの日々^^;
正職員で働いて子育てしてる方を、本当に尊敬します(T_T)

姉妹のスケジュール管理・仕事の調整などで頭がいっぱいになり抜け落ちていることが多い^^;
同じ小学校に通う子のお母さんと話すと《そんなこと書いてあったっけ?》《そんな持ち物必要って書いてあったっけ?》と話についていけないことも…^^;

そして、小学校からのお手紙が分かりづらい(T_T)
《今日の持ち物》に書いてあったものを持たせたのに違うページで《毎日持ってくるもの》という別の記載があったようで^^;
まとめて書いてくれたら良いのに(T_T)
長女は水筒と自由帳を忘れたことがすごく気になっているようでした…

今後の対策

家にいる時は好きなことをする

今日から土日のお休みになります。
何をして遊ぶか聞きながら、安心して楽しく過ごせるように配慮したいと思います。
心の充電大切です(^^)

なんでも話せる環境作り

長女には何気ない会話の中で「お母さんお仕事変わって毎日ドキドキしながら行ってるんだよね」と話してみました。
すると長女も「小学校楽しかったけど…最初ね…ちょっとだけ泣いちゃった。ちょっとだけですぐ平気になったんだけどね」と強がりながら教えてくれました。
「最初はやっぱりドキドキするよね」と共感しながら聞くことで心を開いてくれた様子。
「どうだった?」と聞くと「楽しかった」とだけ返ってくるので表情を見ながら言葉を選んでいこうと思います。

小学校からのプリントの確認を十分に

読んだようで理解しきれていないことも多いので…
試験対策のようにマーカーを入れながら読み込んでいこうと思います(T_T)
新学期の間もない状態では親のお手伝いが必須。
ただでさえ緊張しているのに、忘れ物で不安が強まるのは避けたい所。
提出書類も早めに仕上げていこうと思います。

まとめ

「パート辞めた方が子どものサポートしっかりできたのに…」と辞めなかったことに後悔しかけましたが…
まだ初日!
仕事のやりがいはあるし、生活の為に少しでもお金を稼がなきゃ(T_T)
もちろん今後子どもの様子によっては辞めることも検討しますが、頑張っている最中!
《大丈夫》と信じて足りない所を強化していきたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA