こんにちは、むるこです。 放課後、お友だちと遊びに行くことが多くなった長女。そこで困ったのが、お友だちとの接し方や遊び方(T_T) 友達同士で遊んでいるから口を出さないほうが良いのか…おかしいと思ったら注意していいのか… 今回は悩んだ内容とモヤモヤ…
こんにちは、むるこです。 みなさん、通信教育ってやっていますか? 先取り学習で一学年上の教材を受講している&教材が来たらすぐに終わらせてしまうなんて強者もいるとか(゜o゜; 《もう時期が過ぎてしまった教材がある》なんて思っている方に向けて…(いる…
こんにちは、むるこです。先日、次女が約1メートル程の高さの塀から落ちて救急車を呼ぶという出来事がありました。怪我は大したことなく、救急車を呼んでしまったことに罪悪感を感じていますが…状況を記録として残しておこうと思います。 怪我をした状況 救…
こんにちは、むるこです。先日、小学校の長女がなかなか帰ってこなくて心配することがありました。 小学生って大体どの位帰ってこなかったら迎えに行ったりするものなのでしょうか?初めてすぎて、わかりませんでした(゜o゜; 今回の状況と問題点・対処法など…
こんにちは、むるこです。 先日、次女の保育参観に行ってきました(^^)保育参観ではいつもニコニコマイペースに過ごしていたので、安心して行きましたが…まさか、泣かれるとは^^; 様子を記録しておこうと思います。 次女と幼稚園 保育参観当日 歌 製作 参観後…
こんにちは、むるこです。 今日は不安定ガール長女のお話。 連休明けで更に愚図ることの増えた長女。朝は「行きたくない」から始まり、帰ってきてから寝るまでに大パニックを一回は起こすという日々を送っています。 以前は発散させるために叩いていい場所を…
こんにちは、むるこです。 GWも終わり少しずついつも道りの日常が戻ってきましたね(^^) 今回は、GW中に初めてお友だちとバーベキューに行った時のことを記録しておきたいと思います(^^) バーベキュー概要 持ち物 バーベキューの流れ 様子 私 長女&次女 持…
こんにちは、むるこです。4月も終わりに差し掛かり、親子ともに幼稚園・小学校の生活に慣れてきた頃ではないでしょうか(*^_^*) ここで出てくるのが《パートしたいな》という感情。 私の働き方を知っている方に「保育士のパートって働きやすいの?」と聞かれ…
こんにちは、むるこです。 以前も友だち同士で遊ぶ約束について難しさを感じていましたが…今回、また困った出来事が… 結論から言うとお友だちは遊びに行くことを親に伝えていなかったんです(T_T)気まずかった状況と今後の対策について書いてみたいと思います…
こんにちは、むるこです。 先日授業参観&懇談会がありました。 「泣いちゃうのでは?」と心配でしたが…なんと泣かずに授業を受けることができました(T_T) 小学校、初めての授業参観の様子と懇談会の様子を記録として残しておこうと思います。 ずっと泣いて…
こんいちは、むるこです。 今まで毎日泣いていた繊細ガールの長女…今日始めて一日泣かずに過ごせたようです(*^_^*) 母、感動(T_T) 記録として残しておこうと思います。 連絡帳で相談 登校 担任との電話 長女の様子 まとめ 連絡帳で相談 小学校のトイレをギリ…
こんにちは、むるこです。 最近、長女の話ばかりでしたが…^^;昨日、次女の個人面談があり行ってきました(*^_^*)マイペースな次女が意外に頑張っていることが判明(゜o゜; 最近、長女のこと&仕事のことで気が張っている私^^;穏やかで優しい言葉の溢れた面談で…
こんにちは、むるこです。 「小学校行きたくない」と言った様子を連絡帳に書き、電話で相談させて頂きました。 小学校の先生って気軽に相談していいか悩みませんか?「相談しても迷惑かな…」と思い少し様子を見ようと思いましたが…結果として相談して本当に…
こんにちは、むるこです。 小学校に慣れずグッタリなので休日はのんびり&楽しく過ごそうと思っていましたが…大荒れで手が付けられませんでした(T_T)でも、幼稚園の仲良しのお友だちに会ったことで笑顔も見られました。 どのような様子だったのか書くととも…
こんにちは、むるこです。 昨日、長女に「小学校、行きたくない」と泣かれました。入学してからこれまでの1週間、泣いて登園していましたが…遂にこのワードが出たか… 状況と今後の対策を記録として残しておこうと思います。 長女の様子 小学校が嫌な理由 お…
こんにちは、むるこです。 小学生って急に遊ぶ約束をして帰ってくるんですね^^;長女も昨日、友だちと遊ぶ約束をして帰ってきました^^;幼稚園の頃は、親同士連絡を取り合って遊んでいたので、突然言われてびっくり(゜o゜; どんな様子だったかを記録として残し…
こんにちは、むるこです。 小学校1年生になって《いざ勉強か…?》なんて思ったらなかなか授業は始まらず…生活の説明やらお友達作りやらの時間割りでびっくりしたなんてことはありませんか?私も長女が入学して初めて知りました。スタートカリキュラムなんて…
こんにちは、むるこです。 新年度が始まって困っているのは‥学用品を置く場所がない(´・ω・`) なんせ我が家は50㎡のアパート‥まだ片付いていない長女の幼稚園グッズ&使っていないおもちゃが散乱しています。むしろ、1部屋は物置き部屋状態(´;ω;`) 机も…
こんにちは、むるこです。今年、入学した長女。入学前から《今までいつも親と一緒だったのに一人で登校できるのか?》と思って何度か登下校の道を歩いて確認してはいました。しかし今回、初登校で送って行った時に聴覚過敏&びっくりしやすいという性格故の…
こんにちは、むるこです。新学期が始まって、保育園では慣らし保育が始まっている頃ではないでしょうか。 初めての保育園… 慣らし保育中に 連絡帳を書いてくれないのはどうして? ロンパースのボタンが1つ付いていない状態で帰ってくる 服のコーディネートが…
こんにちは、むるこです。昨日は、長女は入園式後の初登園&次女の進級式でした(^^) 小学校から早く帰って来るので、私のパートはお休み…なんて思っていましたが、おばあちゃんがお迎えに行ってくれることになり私は出勤。 《元気に行ってきました!》となら…
こんにちは、むるこです。今日は、長女の入学式に行ってきました!様子を記録に残しておきたいと思います。 入学式 持ち物 服装 入学式の流れ 実際の様子 長女の様子 入園式なのにママたちの仲良しさが目立つ まとめ 入学式 持ち物 ・就学通知書・連絡票・上…
こんにちは、むるこです。春休みも後半になってきましたね(^^)パートのない日は子どもとがっつり遊びます。その中で助かるのが100均アイテム。子育て中の強い味方ですよね、100均って(笑) 今回、我が家で活躍した100均アイテムを紹介したいと思います イラ…
こんにちは、むるこです。昨日は4月1日で入園式だった方も多かったのではないでしょうか(^^)まずは、おめでとうございます! 私も昨日からパート保育士として出勤!いつもと違う雰囲気に新鮮さを感じました。 私の勤務する保育園も昨日は入園式でした!入園…
こんにちは、むるこです。いよいよ3月最終日!!!年度末ですね(^^)明日には、入園を控えている方も多いのではないでしょうか?我が家も長女が預かり保育を使えなくなり、1年生が近付いてきているように感じます。 そんな中、私も明日から保育園軽作業スタッフ…
こんにちは、むるこです。今回はグダグダと心の内を語ってみたいと思います。 春休み、公園に行くと子ども3人連れて来ているお母さんを見かけます。羨ましい! 根っからの子ども大好き!兄弟が、3人いると社会ができると言わているけどどんな感じなんだろう(…
こんにちは、むるこです。先日、年中から年長に習っていた体操を辞めました。今回、長女にとって初めての習い事でしたが、その中で感じたことや今後の習い事への選び方などをまとめておきたいと思います。 長女が辞めたい理由と親として感じたこと 今後の習…
こんにちは、むるこです。 子どもの些細なこと言動が許せず大きな声で怒ってしまう…子どものわがままにイライラする…泣かれると苛立つこんなことはないですか? これにはインナーチャイルドが影響していることがあります。インナーチャイルドとはなにか・実…
こんにちは、むるこです。上の子は下の子が産まれると赤ちゃん返りすることが多いですよね。下の子がいないは、赤ちゃん返りとは無縁かと思っていましたが…「あかちゃんにもどりたい」と寝る前に大号泣することがありました。次女の様子から、末っ子なのに赤…
こんにちは、むるこです。小学生は保育園や幼稚園(預かり保育あり)の頃のように働くのは難しいと言われていますよね^^;世間では《小1の壁》言われているよう…今回、今のパートの任期が3月で切れるので働き方について考えてみました。結果として一日4時間(…